南区 東寺 夜桜ライトアップ 2023年 京都市南区。3/21に伺った時にはほとんど蕾だった不二桜が3/24頃にはほぼ満開になるなど、2023年の京都は暖かな日が多く、桜の開花情報が乱れました。そんな中、満を持して伺った夜桜ライトアップ。コロナ禍の規制解除後初ということで、過去にない人の多さ。不二桜は復調気味です。 南区
南区 東寺 2021年夜桜ライトアップ【2022年の様子と書置御朱印も追加】 京都市南区にある東寺。去年のリベンジを果たすべく伺った東寺夜桜ライトアップ。2021年は開花も散りも早く、タイミングがうまく掴めない中での参拝となりました。<東寺の御朱印は他のページに載せています。> 南区
右京区 世界遺産 仁和寺2019年の秋-東門から金堂へ- 京都市右京区にある世界遺産仁和寺。1ヶ月半ぶりに立ち寄り黒猫の御朱印を拝受してまいりました。1ヶ月半の間に境内はすっかり秋模様に。2019年の紅葉は木々の個性が出ている気がします。※撮影はスマホのカメラです。色調は肉眼で見た色に近くように補正しています。 右京区
右京区 世界遺産仁和寺 観音堂修復落慶特別内拝-お砂ふみ-境内散策。 この日仁和寺に出向いた最大の理由は国宝金堂の裏堂で行われた真言宗十八本山お砂ふみ法要。同時に開催中の観音堂特別内拝観も満喫し、境内を散策。10月初めはまだまだ青紅葉のシーズンでしたが、心地よい空間を満喫してまいりました。 右京区
右京区 世界遺産仁和寺 参道-中門-金堂へ。 京都市右京区にある仁和寺。二王門〜御室御所の参拝を終え、参道から金堂へと向かいました。辿り着いた先は蔀戸の開けられた金堂。この日の為に集結した多くの僧侶が。読経・声明を聴きながらのお詣りとなりました。 右京区
右京区 世界遺産仁和寺 二王門-旧御室御所。 京都市右京区にある仁和寺。初参拝です。大きな寺社は時間がかかる分、見所も満載でした。仁和寺は 通常は旧御室御所の宸殿内部の撮影も可能という懐の深さ。カメラ好きな方にもオススメのお寺でした。 右京区
南区 【東寺】まとめ/御朱印まとめ。【限定御朱印10+α種類と通常の御朱印9+1種類掲載】 大好きな東寺。毎月伺っている唯一のお寺です。御朱印と一緒に細かく紹介して来ましたが、色々な季節の写真があったので、まとめてみました。限定御朱印10種類と通常の御朱印9種類をまとめて掲載。 南区
南区 【東寺】太元堂〜食堂(東寺の北のエリア) 東寺の中で紹介していなかった、食堂と太元堂、弁天堂。東寺の境内の中では真ん中〜北側辺りを中心に。毎月詣をしている東寺さんなので、撮影日はバラバラです。東寺といえば五重塔や金堂・講堂と思ってしまいますが、無料で参拝できる食堂も私は好きです。 南区
南区 【東寺】灌頂院 門扉が開くのは年間合計約6時間(特別公開は除く) 東寺、灌頂院。真言宗の最大の法要である後七日御修法(ごしちにちみしほ)が行われる1月14日と、弘法大師入定の日である4月21日を逃すと、屋根しか見ることが出来ません。閉ざされた門の向こうに入れるチャンスは年2回!! 南区
南区 【東寺】夜桜ライトアップ 20180328-【2019年も追加】 東寺、不二桜が咲きました。2018年は3月いっぱい辺りが満開でしょうか? 5年連続となる拝観、私イチオシの撮影ポイントの紹介と2018年3月28日の様子。2017年秋の特別拝観の限定御朱印(帳)の話。2018年4月1日の昼間の様子も少しだけ。 南区
南区 【東寺】御影堂周辺-毘沙門堂とか贔屓さんとか- 東寺の中の、西院と呼ばれる御影堂(太子堂)周辺。ここは私が毎月お詣りしている場所。御影堂は修理中ですが、弘法大師様の念持仏と言われる秘仏の不動明王様へのお詣りをかねて、ゆっくり過ごして欲しい場所です。 南区
南区 【東寺】南大門脇で東寺を守る神様たち 東寺南大門から東寺に入ると、両脇には朱塗りの鳥居が。菩薩様にもなった八幡様と東寺より古くから鎮座する地主神様が祀られています。五重塔を背負った鳥居はなかなかないのでは? 南区
南区 【東寺】2017秋季特別拝観に行ってきました。 東寺 2017秋期特別拝観、のライトアップに行ってきました。東寺の秋期特別拝観は時期によって公開されているものが違うので、スケジュールを確認して出向く必要があります。あの講堂の空間だけは別格です。【追記:2021年秋にいただいた限定御朱印帳を追加しました。】 南区
南区 【東寺】2016年の秋期特別拝観(小子房)を振り返る。 東寺 2017秋期特別拝観が始まっています。2016年は小子房と漢頂院と宝物館が公開されました。小子坊のお庭と夜間拝観の様子を振り返りながら、2017年の秋季特別公開の情報を。 南区
南区 【東寺】国宝 御影堂<2020年夏、拝観再開> 東寺の御影堂(みえいどう)。国宝 太子堂の名でも有名です。ここは弘法大師様が住んだと言われている地。2016年から2019年までひわだ屋根と建物の改修工事中です。あの重厚な空間、公開再開が待ち遠しい!←2020年8月の月詣り、御影堂の公開がされていました。2020年8月限定の、朝詣りの御朱印も一緒に掲載。 南区
左京区 下鴨神社のみたらし祭-世界遺産で『穢れを祓う』- 夏の土用の丑の日辺りに開催される、下鴨神社のみたらし祭。みたらし祭は参加して涼を味わえる夏のお祭りです。2017年の写真をメインに、過去のみたらし祭の写真と2021年コロナ禍の中で開催された様子を。 左京区
南区 【東寺縁日】毎月21日の弘法市と第一日曜のがらくた市<随時追加> 東寺では毎月21日に弘法市とという縁日と第一日曜のがらくた市が行われています。掘り出し物を見つけたり、骨董品を見て廻ったり。過去の写真から、その雰囲気を。 南区
南区 【東寺塔頭】観智院 多くの学僧が学んだ真言宗の勧学院 東寺塔頭の観智院(かんちいん)。平成26年から行われていた改修工事が、平成28年に終了しました。改修のポイント、国宝の客殿、唐から詔来したと言われる五大虚空蔵菩薩様、愛染明王様、宮本武蔵筆と言われる画を満喫してきました。 南区