お願い

参拝・巡礼・観光は、通勤通学近隣住民を優先し、
現地では掲示されたルールを守ってください。
撮影禁止拝観不可等新たなルールが追加されていることがあります。

北区

京都市北区にある寺社仏閣です。

北区

地蔵院 椿寺とも呼ばれるお寺で五色八重散椿を拝見。

京都市北区にある椿寺こと地蔵院。実は2019年の西大路七福社ご利益巡りの最中にもお邪魔していました。その際、「散椿とシダレ桜が一緒に咲く年もありますよ」と伺ったので、これは是非!と2度目の訪問となりました。再訪した2020年の3月中旬、五色八重散椿は満開でしたがシダレ桜はまだまだでした。これは3度目も伺わねば…です。
北区

熊野神社衣笠分社 住宅街のモダンな社殿。

熊野神社衣笠分社はびっくりするほど近代的な建築で建てられた神社です。住宅街に違和感なく溶け込み過ぎて、なかなか見つけられないという人もいるそうです。目印は京都府警察北警察署の小松交番所。小松交番所の道路を挟んだ北東側斜め前に鎮座されています。
北区

敷地神社(わら天神) 京都有数の安産のご利益を頂ける神社

京都市北区にある、敷地神社。わら天神さんと言った方が市民には伝わります、多分。西大路七福ご利益めぐりの七社の中で、一番北にある神社です。京都の中では安産のご利益で有名で、ご利益を求めてお詣りをする人が多い神社。頂ける藁(わら)の節の有無でお腹の子の性別がわかるとか…。