浄土宗京都教区教化団が主催する、京都浄土宗寺院特別大公開の際に伺ったお寺。基本的には通常公開されている寺院ではありません。
令和5年度 京都浄土宗寺院特別大公開で伺ったお寺まとめ
令和5年度の京都浄土宗寺院特別大公開が「お参りからはじまるしあわせ 極楽浄土への橋渡し」として令和5年10月1日〜29日の間行われました。今回伺えたのは4ヶ寺。少し時間が経ってしまったため、写真と御朱印のみの紹介となります。
令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開で伺ったお寺まとめ
「さぁ、新たな日常を取り戻そう!」という言葉と共に行われた令和4年度の京都浄土宗寺院特別大公開。令和2.3年と相次ぎ中止となり、ウィズコロナにシフトして再開された令和4年は50前後の浄土宗のお寺が特別公開されました。安全面に配慮して全体的に写真は少なめにしました。普段は檀家さんのためのお寺さんで非公開の寺院も多いため強くオススメ出来ないのですが、来年以降の参考に是非。
延命山 喜運寺【令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開】
京都市東山区にあいる延命山喜運寺。令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開で公開されたのは気持ちよく晴れた10月23日でした。近くの隆彦院さんと日取りを合わせられたとのこと、とてもありがたいご配慮をいただき、隆彦院さんに続き伺わせていただきました。
大悲山 隆彦院 【令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開】
京都市東山区の隆彦院さん。隆彦院は「りゅうげんいん」と読むそうです。この隆彦(りゅうげん)という言葉は、中国では非常におめでたい言葉だそう。山門からはわからない建物の造りや雰囲気それだけでも非常に赴きがあり、拝観させていただけたことに感謝です。
善光寺別院 得浄明院【令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開】
善光寺別院 本覚山 得浄明院 概要 名称 得浄明院 山号 本覚山 御本尊 一光三尊阿弥陀如来 脇侍/安置仏 ー 開基 信誉称阿 宗派 浄土宗※ 札所 ー 所在地 京都市東山区林下町459 最寄りの公共交通機関 京都市営バス 東山三条/知恩院前 → 徒歩約8分 ...
常照山 長香寺 【令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開】
下京区にある常照山長香寺。四条烏丸からも交通の要所の五条通からも近いこの地、女性が開祖となったお寺だそうです。令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開で伺いましたが時間がギリギリ…また来年の公開をお願いしたいと思います。
天照山 極樂寺 【令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開】
京都市下京区にある天照山極樂寺。「令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開」で半日だけ公開されました。弘法大師作の地蔵像が有名なようですが、それよりも何よりも弥陀三尊が本当に素晴らしく、しばし見入ってしまいました。次の公開が待ち遠しいお寺の1つになりました。
大悲山 勝圓寺【令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開】
令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開で公開された大悲山勝圓寺。四条河原町から徒歩数分、高島屋の裏側にある勝圓寺は普段は非公開寺院です。今年、コロナ禍以降初の浄土宗寺院大公開の際に伺うことが出来ました。京都文殊霊場第9番でもある勝圓寺さん。霊場巡りをされる際は事前に問い合わせた方が良さそうです。
長円寺(伏見区) 幕末に多くの人を守った閻魔様にご挨拶。
京都市伏見区の長円寺。一般の参拝・拝観は期間限定ということで、参拝できない期間に入る前に急いで出向いて参りました。いつか必ず来る、次の世界で出会う前に現世で一足先に閻魔様にお目通りをして参りました。閻魔様に会うと背筋が伸びます。
轉法輪寺 関通さんの京都教区浄土宗寺院特別大公開。
京都市右京区にある轉法輪寺(てんぽうりんじ)。竜宮門形式の鐘楼門と御室大仏で知られるお寺です。開基の関通上人にちなみ関通さんとも呼ばれています。基本的には非公開の轉法輪寺ですが、令和元年度 京都教区浄土宗寺院特別大公開で1ヶ月以上の長期間公開されていました。令和4年度 京都教区浄土宗寺院特別大公開にも伺ってまいりました。
心光寺 令和元年度京都教区浄土宗寺院特別大公開へ。
2019年10月16、17日限定で公開された京都市左京区にある心光寺。心光寺には安倍晴明公に纏わる仏像が鎮座されていました。御住職による丁寧な解説と奥様との朗らかな会話。もしかしたら心光寺の寺宝は安倍晴明公縁の仏像よりも、このお二人かもしれません。※今回は山門の写真と御朱印のみの掲載です。
檀王法林寺 令和元年度京都教区浄土宗寺院特別大公開へ。
京都市左京区にある檀王法林寺。交通の便のいい所なので「だん王」の石柱は何度も見ていましたが、訪れたのは今回が初めて。特別公開期間中ということで、本堂で色々なお話を伺って参りました。御住職がお話上手でいらっしゃることもありどれも興味を惹かれるお話ばかりでした。※境内には保育園と児童館があります。参拝の際はお子様優先でお願いします。※2021年11月、見事な銀杏の木の写真追加。令和4年度浄土宗寺院特別大公開へも伺いました。
光照寺(伏見区) 令和元年度京都教区浄土宗寺院特別大公開
京都市伏見区の光照寺。こちらは観光寺院ではありません。通常は法然上人がお勧めになったお念仏の道場として活動されていますが、2019年10月に行われた浄土宗京都教区の寺院大公開で1日限定で一般に門戸を開いてくださいました。御朱印対応もこの日限定ということで、いそいそと出向いてまいりました。
勝念寺(かましきさん) 萩振る舞いと令和元年度京都教区浄土宗寺院特別大公開へ。
京都市伏見区。近鉄電車と京阪電車の乗継が出来る、便利な丹波橋駅からすぐのところにある、勝念寺。京都の通称寺の1寺でもあり「かましきさん」と呼ばれています。境内を埋め尽くす萩を見に伺い、翌週には寺院大公開があるとのことで2週連続で伺わせていただきました。
龍岸寺 超十夜祭 2018/10/13〜2018/11/18と浄土宗寺院大公開
京都市下京区にある龍岸寺。アイドルが居たり掲示板に書かれた言葉が面白かったり、色々話題豊富な龍岸寺。10月13日(土)~11月18日(日)の間、「超十夜祭」と名付けられた十夜法要を軸としたイベントが行われています。イベント時以外は非公開寺院だったような記憶に、この機会を逃しては!と、伺って来ました。※令和元(2019)年、5(2023)年浄土宗寺院大公開でいただいた御朱印を追加しました。